メルカリの出品・購入の簡単システム
メルカリの出品から売上までの流れ
- 価格を決め、出品する
- 購入・購入者が代金を支払う(メルカリが仲介)
- 梱包・発送する
- 購入者から受け取り通知が届く
- 購入者を評価後、売上金が入金される
- 売上金をメルペイや現金化する

メルカリ出品にかかる料金
- 会員登録・出品は無料
- 売れた場合に、販売手数料10%、売上金から引かれる
メルカリの送料について
メルカリの送料は出品者負担と購入者負担と2通り選べます。購入者負担を選択した場合は着払いになります。
メルカリでは出品者負担の方がメリットがあります。
出品者負担の場合は、出品者は送料を考慮して価格を決めます。
出品者負担の場合
- 出品者はコンビニなどから発送する時には送料を支払わない
- 送料は売上金より引かれる
- 選択した送料より送料が高くなった場合は、差額を出品者のメルカリの残高より支払われる

メルカリの商品の取引で売上金はいくらになるのか?
商品はしっかり梱包しなければならないので、梱包資材の費用がかかります。
A4サイズの500円の商品のお取引で | |
---|---|
送料 | メルカリ便の場合 210円(出品者負担の場合) |
販売手数料10% | 50円 |
売上金 | 240円ー梱包資材費用 |

梱包資材の費用
梱包資材はメルカリ用の色んな種類の資材が100均に売っています。
梱包資材 | 価格 |
---|---|
水濡れ防止ビニール袋 | 100均 |
緩衝材(プチプチ) | 100均 |
発送用袋または発送用箱 | 袋は3~8枚位で110円・箱は70円前後 |
テープ類 | 100均 |
梱包資材も数十円かかるので、それも考えて価格を決めます。
メルカリ 売上金の入金のタイミング
購入者と出品者の代金のやり取り
- 購入者が代金を支払った後に発送する(メルカリが仲介)
- 購入者に商品が届き取引完了すると出品者に売上金が入金される
売上金の入金のタイミング
- 購入者からの受取り通知がある
- 出品者が購入者を評価する
- 取引完了ボタンをタップする
- 売上金が入金される
取引完了すると、入金されるシステムです。

売上金の入金の確認手順
マイページの残高履歴で、入金があった日時、商品、購入者、評価を確認できます。残高履歴はスマートフォンまたはiPhoneで確認できます。PCでは残高履歴は確認できません。
- 右下のマイページをタップ
- 残高履歴をタップ
- 商品と売上金一覧が表示される
- 商品をタップすると、購入者と評価を確認できる
メルカリの売上金の使い方
- メルカリのポイントに移行してメルカリで使う
- メルペイとしてコンビニ等で使う
- 金融機関に振り込む(振込手数料200円)
本人確認をしているか否かで売上金の使い方が変わる
メルカリのポイントに移行する | 本人確認しなくても良い |
メルペイとして使う | 本人確認済であること |
金融機関に振り込む | 本人確認が必要な場合もある |
売上金は180日で失効する
売上金は、売上金を取得した日から180日を過ぎると売上金は失効します。
売上金を失効しないために
売上金を失効しないためには、本人確認を済ませることがいいかと思います。
本人確認済の場合 | ・申請せず、売上金をそのままメルペイとして使える ・売上金の失効はない |
本人確認前の場合 | ・売上金を取得した日から180日を過ぎると売上金は失効 ・失効前にポイントへ移行または振り込み申請する |
本人確認済の場合は、申請の必要がなく、売上金をそのままメルぺイとして使えます。
本人確認をしたくない場合は?
本人確認には、マイナンバーカードや運転免許証、または金融機関の登録が必要です。本人確認をしたくない場合は、「メルカリポイント」に移行し、メルカリ内で利用できます。
- 180日以内にメルカリで使えるポイントに移行する
- 180日以内に金融機関に振込申請をする
売上金を現金化したい場合は?
- 180日以内に金融機関に振込申請する(振込手数料200円)
- 売上金をまとめて振込むことができる