壊れたPCのHDDを外付けHDDとする
壊れたPCからHDDを取り出す手順は、下のリンクをご参考ください。
取り出したHDDを「HDDケース」に入れPCに繋ぐと、次の様に表示されます。
この2つが外付けHDD(古いPCのHDDの中身)です。
ローカルディスク(G)、外付けHDDの中には次のようなフォルダがあります。
| $Windows.~BT | Windowsがアップグレードする時に作られるフォルダでアップグレードが終われば削除されるフォルダ |
| Program Files | アプリをインストールするフォルダ |
| Program Files(x86) | 32 ビットのアプリをインストールするフォルダ |
| ユーザー | ユーザーの個人情報や画像や音楽、ブラウザのお気に入りなどを保存 |
壊れたPCのHDD・SSDからデータの取出し、再利用